강의

멘토링

로드맵

Inflearn brand logo image
BEST
Data Science

/

Data Analysis

[リニューアル] はじめてのPythonデータ分析 (簡単に!前処理、pandas、可視化全過程を身につける) [データ分析/科学 Part1]

データ分析初心者向けのPythonデータ分析全過程の基本技術習得講座です。実際の現場でデータ分析技術を活用しているEコマース企画者および開発者として、Pythonデータ分析の全過程を簡単に習得し、すぐに活用できるよう作成しました。

  • funcoding
Python
Pandas

学習した受講者のレビュー

こんなことが学べます

  • pandas 使い方

  • データ分析基本

  • パイソン データ前処理

  • 最新データ視覚化

  • plotly 可視化ライブラリ

  • 多様なデータフォーマットとデータ収集

ネカラク杯も社内講義で選ぶ公式講義!
Pythonデータ分析の基盤を固める
完成度の高い講義

本講義はPythonデータ分析技術を学ぶ講義です。データの前処理、パンダライブラリによるデータ処理、そして最も有用な最新のビジュアライゼーションライブラリ(plotly)まで学ぶことができます。現業と並行して、8年間8万人の講義経験を通じて、一般的なIT講義ではなく、できるだけ受講者の立場を心配して作った特別な講義で、講義とともに追加の詳細な資料を提供します。

本講義は実際のネカラク船会社のひとつの公式社内Pythonデータ分析教育講義として使用中です

本講義は既存のフィードバックを反映し、2025年度に新規リニューアルした講義です

データサイエンス、データ分析の基礎を築くにはどうすればよいですか?

データ収集、前処理、分析(SQL / NoSQL + Python)の全プロセスを体験してください。専門的な分析スキルが必要な場合は、この講義のPythonベースのスキルを学びます。データアナリストや科学者を目指す場合は、入門から段階的学習が可能なロードマップを提供します。 (下部のデータ分析/科学ロードマップを参照)

データ関連キャリアと分析/科学全過程を詳細に説明した映像を制作しました。この映像により、目標に応じて独学でも効率的にデータコースを学習することができます。

できるだけ早く直接私も実際のデータ分析をしてみたい!

すでにデータ分析のための基本的な知識は誰でも持っています。平均しか知りません。カギは、すぐにPythonでデータ分析の前過程を試すことができる技術を習得することです。

多様なデータ前処理と実戦データによるデータ解析まで
プロフェッショナルなデータ分析のためのコア技術をすべてまとめます

Pythonのデータ分析は、一度にマスターできる簡単な技術ではありません。実力を得るためには「慣れ」が必要であり、これは様々な角度で同様の概念に触れ、複数の応用例を習得する際にさらに効果的に行われる。この目的のために、このオンラインレッスンと一緒に参考にしてください。両方のメディアを活用すると、より短い時間でPythonデータ分析技術に慣れることができます。

Pythonのデータ分析は、最初は非常に厄介な作業をすることができます。オンラインレッスンでは、関連するツールの使い方とリアルタイムコードの実行プロセスを学び、習得すれば、実際の作業方法と難しい概念を効果的に学ぶことができます。

オンラインレッスンで基本を簡単に積み重ねた後は、本を介して同様の文法の他の説明と追加の例に触れ、概念と文法にもっと慣れることができます。これにより、さまざまなデータにPythonデータ分析技術を適用するアプリケーションを強化できます。

コーディング自律学習残差ミコーディングのPythonデータ分析入門

코딩 자율학습 잔재미코딩의 파이썬 데이터 분석 입문

データ分析講義は多く、様々な講義を聞いても分からない!

データ分野は様々な理論と技術を組み合わせています。だから体系的に身につけることが大切です。まるで関連理論をすべて知っていると前提し、すぐにデータを分析し、派手な機械学習、AI技術をすぐに適用する講義よりは、入門者の立場で身につけなければならない理論と技術を一つずつ身につけ、練習し、私と積み重ねられる講義がより役に立ちます。

現業ネカラク船実データ分析とドメイン体験に基づいて
入門者の立場から簡単に前提技術まで段階的、体系的に説明する講義

でもkaggleコンテストに参加したい

Kaggleコンテストは主に機械学習、AIを活用してデータを予測します。このような技術を習得するには、まずパンダなどのデータ分析技術に慣れる必要があります。このレッスンはパンダと視覚化技術をカバーし、その後、体系的なロードマップを通じて機械学習、ディープラーニング(AI)技術を段階的に学習するように構成されています。 (下部ロードマップ参照)

データ分析に必要な技術は何ですか?

現業では、主にSQLとpandasを使用してデータを分析します。専門的なデータ分析には、データの前処理、分析、可視化技術が必要です。これを行うには、pandasとplotlyを学ぶだけです。このレッスンでは、ビジネスからPythonへのプロフェッショナルデータ分析に必要な重要な技術をすべて網羅しています。

どうすればデータ分析技術を効果的に習得できますか?

pandasは直感的でない文法と膨大な機能で進入障壁があり、多くの練習が必要です。この講義はこれを考慮して構成されました:

  1. 前半:膨大な毎日のデータを毎月のデータに変換し、パンダの基本機能と前処理機能の学習
  2. 後半:実際のEコマースデータによるEDA分析、データ分析、視覚化技術の適用

これにより、短期間でpandasとplotlyに慣れ、Pythonデータ分析の前過程を習得できるように設計されています。

データ分析は実際のビジネスドメインをよく知る必要がありますか?

だからといって関心もない多様な分野をまず理解しなければならない講義を聞くのは難しいですね。本講義で取り上げるEコマースデータを使って分析してみてください。あえてアンタクト時代という言葉を書かなくても、ここ数年、すべてのビジネスはオンラインになっています。オンラインビジネスを理解するには、その中で最も重要なEコマースデータを理解してください。最も有用なドメインの理解と関連技術までの両方が大きな助けになります。

ビジネスドメインの中核エコマースデータとビジネス経験
データ分析とビジネスドメインまで感をつかみましょう

講義を見ても、資料がないので、本も一緒に購入すべきでしょうか?

本の限界を超える要約された説明とともに、実際のコードもすぐに実行してみることができる形でお届けします。講義を見て、資料を一緒に実行してみると、復習も簡単!その後も必要なときはいつでもすぐに参考にすることができます。 (資料への愛着が非常に多いです。本よりも良い資料で、資料だけでも受講料が惜しくならないようにします

今、9年間で90人のオンオフラインが検証されました
よく整理された資料と、鮮明な説明で
より良いオンラインIT講義を提供します!
よく学ぶと、変わります!

Pythonの可視化はmatplotlibを習得する必要はありませんか?

matplotlibは伝統的ですが、限られたデータ可視化技術で、主に静的なグラフ生成にのみ焦点を当てています。一方、最新の技術であるplotlyは、ユーザーと対話できるインタラクティブグラフの作成に焦点を当てています。また、優れたビジュアル品質、Web環境適合性、より多様なグラフサポートなどの利点があります。だから最近はplotlyが現業でより大勢になっています。そこで、本講義は視覚化技術で大勢となっているplotly技術を説明します。

plotly(動的グラフサポート) VS matplotlib(静的グラフ中心)

データ分析講義を聞いた方も、役に立つ講義!

Pythonデータ分析技術を私にするためには、さまざまな実践的な練習が必要です。本講義では、様々な実践例(コロナデータ前処理、イコマースデータ分析)を最初から最後までデータ分析を行います。これにより、関連技術の熟練度を高め、私が逃した知識を整理することができます。

時間を無駄にしないでください!
私たちは情報がないのでできません!
検証済みの講義で学びましょう!
何年もできないフィードバックを通じて改善され、オンライン講義への愛着として悩み悩みの末に生み出した講義です。

'ああ!本当に違います!」と感じられるように
着実に悩み、改善して作る講義です。

合理的で互いに心配して
良い縁を結ぶことができる方のみ
受講お願いします!

データレッスンで実際の元データを加工して作成するデータ前処理例
コロナデータが実際のパンダの基本機能と前処理の例として最も役立つ例です。そのため、コロナが最も活性化された全期間について、

国別コロナウイルス関連日別確定者の推移(コロナ当時の確定者数トラッキング全期間含む)

実際の現業データ分析のためのレポートレベルにし、現業ノウハウまで!
グラフを描くだけでは不十分です。現業ではディテールが重要です。

さまざまなグラフとさまざまな側面の分析


体系的に学ぶ
残材ミコーディング Dave Lee のロードマップ 🔑

開発者、データアナリスト、データ科学者キャリアロードマップ!

ウェブ/アプリ開発からデータ分析やAIまで、短時間でしっかりとした基盤を積むことができるA to Zロードマップを提供します。 IT技術は互いに緊密に連携しており、これを統合しなければWeb/アプリサービスやデータサイエンスが可能です。難易度を段階的に高め、コア技術を習得すれば、効率的に学習し、システムとデータ全体を理解し、競争力のある開発者やデータ専門家に成長することができます。このため、各分野のコア技術を体系的にまとめたロードマップを用意しました。

1. 最速のデータ前処理ロードマップ

本ロードマップとデータ関連キャリアとデータ分析/科学全過程について詳しく説明した映像を作成しました。その映像を参考にすれば、一人でも短時間で試行錯誤なしにデータ過程を簡単に習得できます!

待って! ✋
以下のロードマップをクリックすると、より詳細な情報をご覧いただけます。ロードマップを一度に購入すると割引価格で提供されます! (割引率はすぐに縮小する予定です。)

2. 最速フルスタックロードマップ

このロードマップと一人で最も速くウェブ/アプリ開発を学習して実装する方法を詳しく説明した映像を作成しました。このビデオを参照すると、短時間で試行錯誤なしにWeb /アプリを実装できます。

待って! ✋
以下のロードマップをクリックすると、より詳細な情報をご覧いただけます。ロードマップを一度に購入すると割引価格で提供されます! (割引率はすぐに縮小する予定です。)

3. 開発とデータ分野で必須のコンピュータ工学(CS)コア知識

本ロードマップは、開発とデータ分野の基礎となるITコア理論であるコンピュータ工学(CS)必須知識を体系的にまとめた過程です。この中でも、特にコンピュータ構造、オペレーティングシステム、ネットワークなど、最も重要な核心科目を体系的に習得できる講義をオープンしています。


こんな方に
おすすめです

学習対象は
誰でしょう?

  • Pythonデータ分析技術を習得したい方々

  • pandasと視覚化技術を習得したい方々

  • 長期的にデータアナリストとして成長したい方々

  • 長期的にデータ分析技術を習得したい方々

  • データ分析の基本技術をしっかり身につけたい方々

こんにちは
です。

32,340

受講生

2,247

受講レビュー

1,947

回答

4.9

講座評価

13

講座

잔재미코딩, Dave Lee

  • About 잔재미코딩 소개 블로그 [클릭]

  • 주요 경력: 쿠팡 수석 개발 매니저/Principle Product Manager, 삼성전자 개발 매니저 (경력 약 15년)

  • 학력: 고려대 일어일문 / 연세대 컴퓨터공학 석사 (완전 짬뽕)

  • 주요 개발 이력: 삼성페이, 이커머스 검색 서비스, RTOS 컴파일러, Linux Kernel Patch for NAS

  • 저서: 리눅스 커널 프로그래밍, 리눅스 운영 체제의 이해와 개발, 누구나 쓱 읽고 싹 이해하는 IT 핵심 기술, 왕초보를 위한 파이썬 프로그래밍 입문서

  • 운영 사이트: 잔재미코딩 (http://www.fun-coding.org) [클릭]

  • 풀스택/데이터과학/AI 관련 무료 자료를 공유하는 사이트입니다.

  • 기타: 잔재미코딩 유투브 채널 [클릭] 

    • IT 학습에 도움이 되는 팁/ 짧은 무료 강의를 공유하고자, 조금씩 시작하고 있습니다~

최신 현업과 IT 강의를 병행하며, 8년째 꾸준히 견고한 풀스택, 데이터과학, AI 강의를 만들고 있습니다.

 

カリキュラム

全体

58件 ∙ (12時間 26分)

講座資料(こうぎしりょう):

授業資料
講座掲載日: 
最終更新日: 

受講レビュー

全体

317件

4.9

317件の受講レビュー

  • jeayun24654823님의 프로필 이미지
    jeayun24654823

    受講レビュー 2

    平均評価 5.0

    5

    71% 受講後に作成

    The materials in the provided Jupyter notebook are neat and easy to read, and the practice of graphing the trend of confirmed COVID-19 cases by country is good. If you ask a question you don't know, they will answer quickly and sincerely, and there are no points to deduct. 5 out of 5. The explanations are also good and not difficult.

    • sorayeon님의 프로필 이미지
      sorayeon

      受講レビュー 81

      平均評価 5.0

      5

      48% 受講後に作成

      Thank you very much. It was a great help. I am very satisfied with the lecture content and lecture materials. I am also looking forward to the machine learning lecture. ^_^

      • funcoding
        知識共有者

        I am so glad that it was helpful. I will also use the course reviews you wrote to encourage me, always think about them, and try to make better lectures. I really work hard on the lecture materials. I also enjoy making materials. I am so glad and happy that you are satisfied. Please do not open it to the outside, and use it only for personal use. Thank you.

    • hwanhanhan8907님의 프로필 이미지
      hwanhanhan8907

      受講レビュー 5

      平均評価 5.0

      5

      93% 受講後に作成

      As a coding beginner, I started with nothing, starting with the Python bootcamp lecture, then the crawling lecture, and now I have finished the Python data analysis lecture. Although these lectures may seem like separate lectures on the outside, they have a single flow and purpose as they always emphasize during the lectures, and most importantly, they explain in detail and in an easy-to-understand manner from the perspective of a non-major, so I was able to take the classes comfortably. I am currently working in the real estate business, and after taking these lectures, I gained the ability to process and utilize data provided by sites such as Naver Real Estate and public data portals as I want. It may seem lacking to experts, but I think that having this ability as a real estate business owner who is not an IT expert is a really great weapon. Also, there is a huge difference between passively looking at processed data provided by others and looking at data that you have processed yourself. So, if you are just starting out like me, don't worry too much and follow Janjaemi Coding's lectures one by one, you will find yourself growing before you know it. And if there's one thing I wish for, it would be great if there was a lecture that completed a project from start to finish (even if the lecture length is relatively short) based on the lectures I've taken so far (Python Bootcamp, Database, Crawling, Data Analysis, etc.). I'm now going to listen to SQL and NOSQL that I missed in the middle!!!! (My goal is to take all of Janjaemi Coding's lectures this yearㅎㅎ) Thank you for the great lecture and I will continue to trust and follow you in the future.

      • funcoding
        知識共有者

        Ah... such a good course review... you must have spent some time on it... thank you. I'm a little touched again. In my opinion, developers only know IT, but people in other fields have expertise in their own fields. Since there are not many people in each field who know IT well, I think that if you have your own expertise and can utilize IT, you can have a huge impact. However, it is very difficult to create such a lecture or absorb such a lecture. Nevertheless, through this lecture, I really like that you actually analyzed real estate data with Python. I think it's because the students are that smart. Thank you.

    • jhryu12089922님의 프로필 이미지
      jhryu12089922

      受講レビュー 3

      平均評価 5.0

      5

      100% 受講後に作成

      I am a student who aims for graduate school and research in deep learning, machine learning, and mechatronics. So I took Python lectures from other instructors to build up my basics, and I took this lecture to learn the data processing and analysis process. At first, unlike other instructors, he didn't write the source code while filming videos, but prepared class materials and lectured on the content in detail. Most of the lectures I took were from the former, so it took me a while to get used to the latter. However, the materials related to the class content were really solid. I really liked this part. Also, as the class progressed, what impressed me the most was that even though the class was just continuing, it was repetitive learning. For me, the most difficult thing about listening to lectures is repetitive learning. In the case of academies, they make students repetitive learning through assignments, but on average, many students, including me, find repetitive learning difficult or boring through lectures. However, this lecture was a very helpful lecture for me because it allowed me to learn new content while repetitive learning. Of course, I plan to take other classes again and challenge myself with repeated learning, lol... When I take this class, I first watch the video all at once. If there is a part that I don't understand, I watch it over and over again. Then, I put down the video, put the materials that the teacher gave me on one monitor window, and at first, I wrote down the source code as I remembered it, and when I couldn't remember it/when I thought I had finished writing the source code, I checked the materials. In addition, if you post a question on the Q&A board or the video, you will receive a reply in a day or less at the earliest. This is where you can feel the teacher's enthusiasm. Also, one of the things I felt when I took the Python class was that when you ask a question, they give you a link to the relevant content. And I saw some people who lectured by saying that it would be helpful if you referred to it. Personally, I didn't like it, but the instructor of that class put a lot of effort into leaving comments. And, I plan to take a class on MongoDB for the next class! The class was really good ^_^!

      • funcoding
        知識共有者

        Thank you so much for leaving such a great review. It must have taken you a long time to write such a review, but I was actually a little touched that you wrote it in such detail. Reviews like this are a great force that can create good lectures. I tried both the method you mentioned, writing code while doing it, and the method of explaining it with materials and a kind of scenario, but when I did the former, the content I wanted to convey was not conveyed in a substantial way, and since I was worried about both the code and the content I wanted to convey, the learning effect actually decreased. So I decided to use the latter. Actually, answering questions every day is not easy for me either... I'm worried that I'll have to make an announcement when I go on vacation, haha. After all, since I've never met you before, if my answer is not conveyed properly, it's easy for there to be misunderstandings, so I'm paying more attention. When I meet many people online without meeting them in person, there are many cases... Luckily, many people gave me positive reviews, which is a great help. Thank you so much.

    • iamcodingcat님의 프로필 이미지
      iamcodingcat

      受講レビュー 13

      平均評価 5.0

      5

      100% 受講後に作成

      I am a student who has been attending since the crawling lecture. I changed my career path from a non-major to majoring in this field in college, and I think there was a lot of synergy effect because I studied that and Janjaemi Coding's lectures together. I really enjoyed this data analysis lecture. I didn't only take this basic data analysis lecture, but I feel that if the instructor is different, the things you learn are different! I think I learned the basics more solidly. One thing I wish for is that I am currently studying to get a lot of scores through competitions like Kaggle or Deacon. So I am really looking forward to the machine learning lecture through Kaggle! Also, after studying a lot about data analysis and science, I really want to create a web or app service when I have free time...! I am so curious about the backend and frontend world, so I will look forward to Janjaemi Coding's lectures in that field! Thank you for your hard work in making the lectures and for the high-quality lectures : )

      • funcoding
        知識共有者

        It must have taken a lot of time to write such a long course review, but thank you for leaving such a good course review. I tried to organize it step by step so that the students can learn it solidly from the perspective of the students. Kaggle is so fun, but in order to raise the score, you have to go beyond the basic level, so I can't cover basic + intermediate + advanced in the course, and there are too many scattered knowledges that fall under the basics, so I was worried about this part as well. Anyway, I want to make a course that sequentially creates a data-based service (backend + frontend + app). There are many parts that are delayed because I prepared it while thinking about it solidly and many things... Rather than making meaningless courses, I want to make at least one good course. If there is a hope, if all my courses disappear, I think, "Oh, from now on, if I want to learn the technology I want, I'll have to search for blogs for a long time, understand vague explanations for a long time, and it'll take a long time." It's not enough yet, but I'll keep trying. Haha. Anyway, thank you.

    ¥9,036

    funcodingの他の講座

    知識共有者の他の講座を見てみましょう!

    似ている講座

    同じ分野の他の講座を見てみましょう!