・
レビュー 5 件
・
平均評価 5.0
コーディング入門者として何も知らずに始めたPythonブートキャンプ講義からクロール講義、そして今回Pythonデータ分析まで受講を終えました。 これらの講義が一見すると、それぞれ別々の講義ですが、授業中は常に強調されるように一つの流れと目的を持って講義をしてくれたうえ、何よりも非専攻者の立場で詳しく理解しやすく説明してくれて楽に授業を聞くことができました。 現在、不動産業をしていますが、これらの講義を聞いた後、ネイバー不動産をはじめとするサイトクロールや公共データポータルで提供するデータを必要に応じて加工して活用する能力ができました。 専門家が見る時は不足するかもしれませんが、IT関連の専門家ではなく不動産業をしながらこのような能力があるというのは本当に大きな武器だと思います。 また、受動的に他人が提供する加工されたデータだけを見ることと、自分が直接加工したデータを見ることは、天と地の違いです。 だから私のように初めて始める方々はあまり心配しないで残余ミコーディング様の講義を一つ一つじっくりと追いかけてみるといつの間にか成長した自分を発見できるはずです。 そして、希望事項が一つあれば、これまでに行ってきた講義(Pythonブートキャンプ、データベース、クロール、データ分析など)に基づいて、一つのプロジェクトを最初から最後まで完成する(たとえ講義の長さが比較的短くても)講義があれば、なしでいいようです。 私はもう途中で抜いたSQLとNOSQLを聞きに出発します!!!! 良い講義を感謝し、今後も信じて従います。
ああ…こんなに良い受講評を…時間も別々に聞いたのに…ありがとう。ちょっと感動がまた押されてきますね。私の考えでは、開発者はITだけ知っていますが、他の分野にいる方はそれぞれの分野に専門性があります。各分野にまだITまでよく知っている方が多くないので、自分の専門性がありながら、ITを活用できれば、すごい波及力を持つことができると思います。さて、そんな講義を作るのや、そんな講義を吸収するのはとても難しいことです。それにもかかわらず、本講義を通じて、不動産データを実際にPythonで分析するなんて、本当にいいですね。受講生もそれほど賢明だからだと思います。ありがとうございます。