AI HW設計のための核心バイブル!
実戦ですぐに使える経験を積むことができます。
非メモリ設計専門家を夢見るあなたのための
マッビユニバースロードマップを確認してみてください。(図をクリックすると詳細ロードマップページに移動します。)

こんにちは!
設計独学のマッビです。
Verilog HDL Season1とFPGA Season1に続く3番目の講義です。
必須ではありませんが、前提講義を完了された方が受講された際に学べる内容を中心に構成しました。
今回の講義では、非メモリ設計者、ハードウェアエンジニアとして必ず知っておくべきAI HW(AI Hardware)設計について扱います。
AI HW設計とは何かから最適なAI HW設計のためにはどうすればよいか気になる方は、この講義にご注目ください!
非メモリ半導体設計の必須教養!
- 本講義では前提講義カリキュラムに該当する部分は扱いません。前提講義で扱う内容に関する質問は前提講義で受け付けておりますので、準備ができた方の受講申し込みをお願いいたします 🙂
- 詳細な紹介動画およびカリキュラムはプレビュー動画でご確認いただけます。受講申し込み前に必ずご視聴ください!
AI HW設計分野の多くの機会が
待っています。
AI HWの設計分野は成熟してからまだ10年も経っていない分野です。それだけに数多くの国内外のスタートアップが、それぞれ世界最高のテック企業になるために努力しています。
実際にAI HWであるGPU、AI ASSP/ASIC(NPU)、FPGAの需要が着実に増加しており、今後10年以上継続的に将来価値が上昇すると予想されます。新興技術+期待需要が大きい市場という特徴が示すように、今後もAI HW分野の展望は明るいと確信しています。これはAI HW分野にいる皆さんにとって非常に大きなチャンスが待っているという意味でもあります。
出典: Semiconductor Engineering
市場で活発に専門技術を求めるAI HW設計分野を学ばれるなら、皆さんの市場価値も向上します。
すでに業界上位1%の年収を受け取っているとしても、きっとより高い年収を受け取る機会が皆さんにはあります。
この講義をすべて聞き終えたら
皆さんは優れたAI HWを設計する準備ができています。
技術需要が発生してからまだ10年も経っていない新興分野であるため、市場はまだ成熟していない状況です。これは技術の方向性が確立されておらず、技術ノウハウも伝承されていないということを意味します。
4年間AI HW設計を行いながら現場の製品に使用してきた、実戦ですぐに使える核心理論と実習を盛り込みました。
AI HW修士/博士課程または現場実務者としての進入を準備されている方々にこの講義をお勧めします。
現場でお会いしましょう 🖐
読んでいただき、心から感謝いたします。
ここまで読まれたなら、私の講義を受講されなくても、
皆様が素晴らしい設計エンジニアになられることを確信しています。
選択は皆さん次第です。
皆さんを現場でお会いできることを楽しみにしています。
ありがとうございます。マッビより。
🎁 設計独学コミュニティの会員の皆様に割引クーポンをプレゼントします!🥰

設計独学コミュニティに参加して、割引クーポンを受け取りましょう!参加リンク(クリック)