Inflearn brand logo image
Inflearn brand logo image
Inflearn brand logo image
BEST
Design

/

UI/UX

ニューヨークプロダクトデザイナーが知らせる、入門者のためのUXデザインの概論

デザインを勉強してみたことのない非専攻者の方、今ちょうどUXデザインを勉強し始めた学生たち、UXとUIデザインの就学生の方のためのUXデザインの概論授業です。早い時間内に基本機が充実したUX、UIデザイナーになるための方法を実務者の観点から "大放出"させていただきます。

  • uxeric
Web Design
Mobile App Design

学習した受講者のレビュー

こんなことが学べます

  • UX、UXデザイン、UIデザインは何ですか?

  • 良いUXはどのようなプロセスで作られますか?

  • UX、UIデザインを素早くうまくいくのに役立つデザイン原理

  • UXデザインの中核的な知人が、ユーザーリサーチとは何ですか?

  • 私に合ったUX、UIデザインツールは?

  • UXの中にはどんな仕事がありますか?

  • どのロードマップでUXキャリアを起動できますか?

UXデザイン、生き生きとする知識学習!
しっかりした基本機&実務ノウハウでしっかりとしたUX入門をお手伝いします。

こんにちは、エリックです! 😀

私はニューヨークのデザイン大学院(School of Visual Arts、Interaction Design専攻)に留学してきて、現在ニューヨークのグローバルテック会社The Knot Worldwide(TKWW)でUX、UIデザイン、ユーザーリサーチを共にするプロダクトデザイナーとして働いています。ちなみに、TKWWはウェディング、パーティーに焦点を当てたプラットフォームサービスを作るところです。その前はニューヨークのフィンテックスタートアップでプロダクトデザイナーとして働き、ニューヨークに来る前はソウルでスマートフォンアプリを企画して作るUI企画者として働いていました。ちなみに、今はニューヨークにいますが、私は純粋な土種の韓国人です^^

私がUX分野に足を踏み入れて以来、過去10年の間に本当に多くの変化が起こるのを目撃しました。そのうちの1つは、iPhoneが登場して以来、人々がインターネットをはるかに多く使用するようになり、それに応じてUXデザインの重要性がこれまで以上に大きくなったということです。人々が日常生活の本当に多くの部分をスマートフォンとインターネットを通じて解決しています。それだけアプリやウェブサイトを人々のニーズに合わせて実験やデータを通じて科学的にすることが可能になり、また非常に重要になりました。これにより、ユーザーを理解し、実験し、デザインを繰り返し、改善することができるUXデザイナーの需要はますます増えています。それでUX入門を考えていたり、決定をしたら未来を考慮した良い悩みだと申し上げたいです。

私はこの授業を通じてデザインを専攻していない方、UXを今勉強し始める方が簡単で楽しくこの分野に入門できるようにお手伝いします。 UXとUXデザインの本質について、そして何年もの間、私がこの業界にいながら企業、スタートアップ、テック会社、フリーランサーなど様々な環境で実務をして得たノウハウを皆さんにお知らせします。また、UXデザイナーが実務を行う際にどのように問題を探してソリューションを作っていくのか、そして開発者、PMとどのようにコラボレーションするのか、私の知識と経験を共有し、皆さんが良い土台の上でUXキャリアを設計していくことができます。 💪

1. 講義紹介 👋

「実務者に学ぶ簡単で楽しいUXデザイン入門」

人々は製品やサービスを使用しながら不快感を感じることができます。この問題の原因はどこにありますか?人が機械だからそんなことでしょうか?

そうではありません。 UXデザインの世界では、これを徹底的にデザイナーと設計者の責任で見ています。サービスを作るときにユーザーの視点に対する考慮が足りないかなかったので、そういうものだと見るのでしょう。 UXデザイナーは、自分の視点ではなくユーザーの視点から共感し、彼らの問題を解決するために存在します。これは、ビジネスの成功の中核につながる可能性があります。

上記製品の共通点が見えますか?審美性に関係なく、ユーザーが使用するのに不便だということです。 UXでは、美しい製品をデザインするだけでは不足しています。

エアビアンビー、ウーバー、ピンターレスト、フェイスブック..名前だけ聞いても分からないこれらのサービスが成功した理由も変わりません。彼らは単にきれいで素敵なアプリ、ウェブサイトを作成するのではなく、ユーザーが経験する困難と問題を知り続けながらこれを解決してくれたのです。

例えば、Airbnbは、新たに大学を卒業した創業者ブライアン・チェスキーがサンフランシスコ本人の残りの家のスペースを活用してお金を稼ごうとするニーズや、カンファレンスなどで宿泊施設が不足した状況で旅行者のニーズを発見したため誕生したのです。 UXデザインは、これらのユーザーのニーズを継続的に把握するプロセスの中心にあります。

Airbnbの初代デザイン(出典:fueled.com)

ユーザーのニーズを知るために、UXデザイナーは仮説を立て、それを解決するためのソリューションを思い出し、これが実際にユーザーの問題を解決していることを検証するプロセスを繰り返し続けます。このような過程は開発者、PM、マーケターなどの関連チームメンバーとのコラボレーションが重要です。このプロセスは容易ではないかもしれません。そしてスタートアップか大企業かといった会社の大きさ、会社の問題解決方法、製品の性格によってUXデザインのアプローチ方式が変わることがあります。

そのため、UXデザインに入門するためには、UXの本質について質問を投げなければなりません。 UXは何で、UXデザイナーの役割は何なのか。引き続き変化する環境の中で、UXデザイナーの変わらない核心能力は何なのか、そして変化の中でどのように適応していくべきか、共に働く人々とはどのようにコミュニケーションを行うべきか答えを見つけることができなければなりません。

この講義を通して、私は実務者として働き、実際に私に役立った知識と経験を共有し、あなたが答えをより早く見つけるのを助けます。

そしてボーナス「デザイナーのマインドセット」! 🎁

私がアメリカでUXデザインの仕事をしながら知ったマインドセットがあります。この概念を知って、100倍、1,000倍もっと快適な心で楽しく仕事をしています。快適な気持ちで働きますが、以前よりもさらに成長し、仕事をしてやりがいもたくさん感じています。私が知ったこのマインドセットについて、これがどのようにUXデザイナーに大いに役立つかを教えてくれます!

2. 受講対象者:こんな方のために準備しました。 👨👩

私はタルイング( 関連リンク)を含むいくつかのチャンネルを通じて入門者のためのUXデザインの概論講義を行ってきました。私の講義を聞いたほとんどの受講生は、次のように共通の質問をしました。

「UXデザインは何をするのだろうか?」

「私は専攻者ではありませんが、UXデザイナーになることができますか?」

「私は視覚的な感覚が優れているのか分からないが、この分野に入門できるか?」

私は私の経験と知識に基づいてこの部分について答えを得るのを手伝うことができました。

私はUXデザイン入門のために最も効果的な方法は実務者から聞くことだと思います。多くの理論を勉強しても、これが実務でどのように適用されるのか分からないと、学びの意味が減るからです。つまり、生きている知識を勉強することが何よりも重要だということです。

だから!💡 この授業は次のような方々を考えて作られました。

✔️UXデザインに興味があり、UXデザイナーが何をしているのか知りたい人

私はこのクラスでUXとは何かについての本質的な定義から、UXデザイナーは具体的に何をするのか、どのように開発者、プロダクトマネージャーなどの他のチームメンバーとコラボレーションしてコミュニケーションするのかを話します。それ以外にも、デザイナーはどのように年俸を上げるのかといった現実的な部分まで取り上げます。それで、この分野を全く知らなかった方がUXについてある程度理解をするのに役立ちます。

✔️デザイン非専攻者、UXと全く無関係な分野で仕事をしているが、UXに職種転換を悩んでいる方

UX分野は、インターネットとテクノロジーが重要になり、このごろますます重要性と市場が大きくなる分野です。韓国だけでなく世界的なトレンドでもあります。それでUX分野に対する可能性を見て職種転換を考える方もたくさん会ってみました。ところがデザインの非専攻者にはいくつかの共通の悩みがありました。デザインを専攻しておらず、視覚的な感覚とか、どんなアイデアを視覚化する能力に優れていないのに、果たして私ができるかという悩みでした。そこで、この授業ではデザイナーにどんな核心力量が求められ、その能力を育てるためにどんな努力をすべきかをお知らせし、非専攻者がUX、UIデザインを行うことができるかどうかについての質問に対してどの程度答えることができるようです。

✔️しっかりしたUX、UI基本機を「すばやく」固めたい方

UX、UIデザインを上手くするためには、基本機をしっかりとすることが重要です。これは結局論理力に対する部分でもあります。デザイナーが製品を設計する際にあまり間違っている部分の1つがデザインの理由を説明する部分です。 UXは、その理由について非常に集中しています。なぜこのように設計するのが良いのか、これがユーザーにどのように役立つのか、どのような実験を通してこれが出たのかといったようなものです。それで、この授業を通して、このように論理力を短期間で早く育てるために知っておくべきデザイン原理とデザイン原理の重要性を語ります。

✔️新しい分野について学びたいという憧れがある方

UX分野はデザイナーに絶えず学び、実験することを要求します。ユーザーが望むことを知る必要があり、スキルがどのように変化するかを知る必要があり、ビジネスとビジネスモデルについて理解する必要があります。そんな面でUX分野は何かを学ぶのが好きな方の適性によく合うことができます。 UX分野自体をこの機会を通して学ぶこともできます。

3. この講義を通じて得たもの 🙌

①UXのコアコンセプト、UXがどのように作られるかについての理解

まず、このクラスを聞いたら、UXのコアコンセプトを理解し、UXが現業でどのように、どのようなプロセスを通じて作られるかを知ることができます。そして、現在の技術業界では、製品開発のためにどのような方法を使用しているのか、各方法によってデザイナーの役割はどのように変わることができるのかがわかります。これは結局、UXデザイナーが共に働くことになるPM、エンジニア、マーケティング担当者など利害関係者とどのようにコラボレーションするかを決めるため、コラボレーションの側面も同様に理解することになります。

UXを構築するための重要な活動の1つであるワイヤフレームの紹介

ハイファイプロトタイプ、そして最終成果物を作るUIデザイン紹介

②UX、UIデザイン、ユーザーリサーチを「すばやく」うまくできる原理✨

良いUX、UIデザインをするために現業で使用するデザイン原理と、良いデザイナーになるためになぜ勉強を続けなければならないのかがわかります。何を始めても、しっかりとした基本機があれば、より速く、より良いことができるでしょう。私はこのレッスンを通してあなたが基礎を育てることができるようにし、そして基礎を通してあなたが良い基盤の上でキャリアを設計するのを助けます。

クラスの良いUXを作るデザイン原理の中で「一貫性」の一部。授業を通して、それぞれの概念と原則に実際にどのように適用できるかを例を挙げて説明します。事例中心の授業にこだわります。 🤝

クラスの良いUIを作るデザイン原理の中で、「ヒューリスティック評価:ステータスガイド」の一部。

③UXの職業と種類の理解

UXデザイン分野の中には様々な種類の職業があります。 UXデザイナー、UIデザイナー、プロダクトデザイナー、ユーザーリサーチャーなど種類も多様で、同じタイトルでも会社の性格によって与えられる役割も変わります。この授業では、どのような職業があるのか、それぞれどのようなことをしているのかを理解し、これを使えば、どのような職業をすればよいか考えることができます。

④ UX/UI デザインツールの理解 🛠️

ワイヤフレーム、UIデザインなどデザイナーは、デザイナーはアイデアを可視化した出力物を作れるはずです。そのためには、どのデザインツールが市場にあるのか、それぞれの長所と短所を理解してどのツールを学ぶべきかを知ることが入門者にとって重要です。

近年、UX/UIデザインツールに大きな変化がありました。ほんの数年前だけでも、ほとんどが使っていたPhotoshopが外面を受け、スケッチ(Sketch)とピグマ(Figma)が浮かび上がっています。今どんなツールが熱く、なぜ熱いか。そして、これらのツールのために、なぜあなたがUX / UIデザイナーになりやすくなったのか教えてください。

どんどん浮上しているピグマアプリ、なぜこれがデザイナーたちに脚光を浴びているのか、どのような長所と短所があるのかお知らせします〜 写真ソース:Figma.com)

⑤キャリア設計、そしてロードマップ🚀

このレッスンを受けたら、あなたのキャリアデザインとロードマップのために何をすべきかを具体的に計画することができます。この授業を受けて皆さんがUXデザイン業界に飛び込むことに気がついたら、具体的にどんな計画を組んでこそ短時間でデザイナーになり、就職や留学など目標を達成できるかを知ることが重要です。私はこれらの次のステップであなたが目標を達成するためにどんな活動をするのが良いかを推薦し、ヒントを提供します。

⑥そして、ボーナスハニーチップ大放出🍯。よく聞く質問(FAQ)

デザイナーが「早く」年俸を上げる方法は何があるのか、デザイナーにコーディング能力が必要なのか、大企業とスタートアップのどちらがより良いかなど、学生の方が私にたくさん質問したことを集めてお知らせする時間です。さらにもっと気になる部分は質問欄にコメントしてくださいね~!

それでは授業で会いましょう! 👋

こんな方に
おすすめです

学習対象は
誰でしょう?

  • UXデザインに興味があり、これが何をする分野かを知りたい人

  • デザインと全く無関係な分野に従事するが、UX、UIデザインに関心のある非専攻者の方々

  • しっかりしたUX基本機を固めたい方

  • 新しい分野について学ぶことに憧れがある人

  • UXデザイナーは何をするのか知りたい人

こんにちは
です。

4,844

受講生

638

受講レビュー

298

回答

4.8

講座評価

7

講座

현재 뉴욕의 글로벌 테크 회사 The Knot Worldwide에서 시니어 프로덕트 디자이너로 일하고 있습니다.

뉴욕에 오기 전에는 서울에서 UI기획자로 일을 했습니다.

브런치 매거진 "디자인, 그리고 프러덕트"와 UX, UI 지식과 정보를 공유하는 "뉴욕 UX디자이너" 인스타그램페이스북을 운영하며 디자이너 및 예비 디자이너들과 소통하고 있습니다.

개인적으로는 세 아이👶의 아빠이며 요리🍲, 교육🏫에 관심이 많습니다.

 

집필 및 강의

• "뉴욕 프로덕트 디자이너가 알려주는 UX디자인 입문 A to Z" 책 출간 (링크: Yes24, 알라딘, 교보문고

• 퍼블리 아티클 "서비스의 첫 인상을 결정하는 3초: 랜딩 페이지 UX 4가지 원칙" 발행

• Samsung SW Academy for Youth (SSAFY) UX/UI다자인 및 피그마 강사

• 1:1 멘토링 및 기업 강의 진행 (토픽: UX, UI디자인, UX퍼실리테이션, UX/UI 포트폴리오  제작 및 발행)

 

경험 및 경력

• (현) 뉴욕 The Knot Worldwide 시니어 프로덕트 디자이너

(전) 서울 Pantech 모바일 앱 UI기획자

• 뉴욕 기반의 다수 스타트업과 UX/UI 컨설팅 프로젝트 진행

• 뉴욕 School of Visual Arts 디자인 대학원 졸업 / 전공: Interaction Design

• 한동대학교 학부 졸업 / 전공: 산업디자인

カリキュラム

全体

58件 ∙ (4時間 34分)

講座掲載日: 
最終更新日: 

受講レビュー

全体

132件

4.7

132件の受講レビュー

  • 김가영님의 프로필 이미지
    김가영

    受講レビュー 1

    平均評価 5.0

    5

    100% 受講後に作成

    비전공자로서, 해외 취업에도 관심이 있는 사람으로서 커리어 설계에 고민이 많았는데 가이드라인을 잡을 수 있는 수업이었습니다. 좋은 수업 감사드립니다!

    • 에릭
      知識共有者

      좋은 피드백 감사드립니다. 커리어를 설계하시는데에 도움이 되셨다니 정말 큰 보람을 느낍니다. UX디자인과 UX관련 분야에 비전공자분도 충분히 도전해 볼 만하다고 다시 한번 말씀을 드려요. 실제로 업계(미국이나 한국 모두)에 많은 비전공자 출신 분들이 활약을 하고 계십니다. 김가영님께서 도전하시려는 모든 것들 꼭 성취하실 수 있기를 응원할게요~!

  • AirDream님의 프로필 이미지
    AirDream

    受講レビュー 2

    平均評価 5.0

    5

    100% 受講後に作成

    UX의 개념과 UX 디자인 과정(다이아몬드로 어렵게 배웠는데 쉽게 알려주심), UX 및 UI 디자인 원리들, 실무 팁, 과제를 통한 자세한 답변 및 응용 . . 비전공자가 들어으면 이해가 갈 수 있도록 이해가 가는 설명과 보기 좋은 ppt 자료 가끔씩 올라오는 정보 및 공부자료들 돈 아깝지 않습니다. 좋은 강의 준비해주셔서 감사합니다.

    • 에릭
      知識共有者

      AirDream님 안녕하세요. 도움을 드릴 수 있어서 너무 감사합니다. 수업을 들으시면서 정말 좋은 질문들 많이 해주시고, 굉장히 좋은 인사이트가 많이 담긴 과제들 공유해주셔서 저도 여러가지로 생각해볼 수 있었던 것 같아요. 그리고 공유해주신과제물들 봤을 다른 수강생분들도 많이 도움을 받았으리라 생각됩니다. 이렇게 열심히 해주시는 수강생분들이 계셔서 저도 함께 성장한다는 생각이 많이 듭니다. 앞으로 하시는 일들 모두 잘 되기를, 그리고 이루고자 하는 목표들 모두 이루시기를 깊이 응원하겠습니다.

  • moco moco님의 프로필 이미지
    moco moco

    受講レビュー 1

    平均評価 5.0

    5

    78% 受講後に作成

    적절한 시각적 이미지를 활용하고, 적절한 호흡으로 강의를 진행해주십니다. UX가 뭔지, 어떻게 공부를 해나가야할지 관점을 잡는 강의로 좋은 것 같아요. 강의를 듣고보니 UX는 어떤 정답을 배우는 것이 아니라는 생각이 드네요.

    • 에릭
      知識共有者

      후기 감사해요. 강의를 통해 도움이 되신 것 같아 보람을 느낍니다. 말씀하신 "UX는 어떤 정답을 배우는 것이 아니다"라는 말씀은 200퍼센트 (그 이상) 동의하는 부분이에요. 강의에서 언급한 것과 같이 UX, UI디자인 경력이 10년, 그 이상이 되어도 경력 자체가 좋은 프로덕트를 만들 수 있다는 보장을 못하는 것 같아요. 더 중요한 것은 디자이너는 자신의 에고를 내려놓고 사용자를 중심에 두고 배우고자 하는 마인드인 것 같아요. 저 역시 경력이 쌓일 수록 가설을 검증하기 전까지는 기획, 디자인을 할 때에 내가 맞다라는 생각을 더 내려놓게 되는 것 같고 사용자 공부에 더 중요성을 두고 있습니다^^

  • gywjd0630님의 프로필 이미지
    gywjd0630

    受講レビュー 3

    平均評価 5.0

    5

    100% 受講後に作成

    UX디자인을 처음 접하시는 분들께 추천할만한 강의입니다. UX디자인의 개념 및 실제 현장에서의 사례, 관련 직업 등을 소개해주시기 때문에 이 분야에 관심이 있지만 자신에게 적합한 분야인지를 먼저 알아보고 싶으신 분들이 들으시면 좋을 것 같습니다. 특히 관련 서적이나 UX디자인정보를 공유하는 웹페이지, 팟케스트 등을 다뤄주셔서 도움이 됐습니다. 한 가지 아쉬운 점은 본격 수강 전 미리보기 할 수 있는 강의가 짧은 감이 있어 강의를 결정하는 데 조금은 어려움이 있었던 것 같습니다. 좋은 강의 감사합니다.

    • 에릭
      知識共有者

      피드백 감사드립니다. 특히 미리보기에 대한 피드백을 주셔서 어떻게 미리보기를 구성하면 좋을 지 고민을 해볼수 있을 것 같습니다. 그리고 이 수업을 들으면 좋겠다고 추천하신 수강대상자분들(UX에 대한 전반적인 이해를 통해 이 분야로 자신의 커리어 설계를 고민중인분들 등)에 대해서도 정확히 말씀해주셨네요. gywjd0630님, 다시한번 감사드리고 목표하신 바를 이루시기를 응원할게요!

  • Youngseok Lee님의 프로필 이미지
    Youngseok Lee

    受講レビュー 1

    平均評価 5.0

    5

    100% 受講後に作成

    UX/UI 디자인 공부를 처음 접하는 사람으로서 해당 분야의 전반적인 이해를 할 수 있어서 입문으로써 좋은 강의였습니다. 감사합니다.

    • 에릭
      知識共有者

      강의를 통해 UX/UI 입문에 도움이 되었다니 너무나 기쁩니다. 앞으로 계획하시는 모든 일들 모두 이루시기를 깊이 응원할게요!

¥11,749

uxericの他の講座

知識共有者の他の講座を見てみましょう!

似ている講座

同じ分野の他の講座を見てみましょう!