編集済み
・
レビュー 1 件
・
平均評価 5.0
35% 受講後に作成
総評:実務のゲーム開発のインサイトを最も多く得られる最高の講義です。 講義はレビュー形式で進行されます。 Rookissさんの以前の講義のように最初から開発して改善する方法ではなく、リリース可能なクオリティのゲーム開発のためにこのような方法でアプローチした、という方式のレビューです。 そのため高クオリティの成果物にも関わらず比較的短い22時間程度の分量になったと思います。 そのため最低でもC# Unityシリーズのpart 4、7は履修しておく必要があります。 (サーバーフレームワークとサーバー-Unity連携の理解が必要です。なので私は再びフレームワーク部分に戻りました。) 完成されたフレームワーク、サービスの全体コードを見る機会も珍しく、原作者のコメントを得る場合は実務に就かない限りない機会なのですが。 そのためdeep-diveしてみる意志さえあれば国内、海外で代替する講義はないと思われます。 扱う要素も多く、それぞれを組み合わせて他のタイプのゲームを作ることができると思いもしますし。 講義を聞く前にはMMOという大衆の認識に比べて技術的に上位互換という話を理解できませんでしたが、 使用された技術を組み合わせて他のゲームを作ることができそうだという考えが浮かびました。 ブロスタのようなマッチング型ゲームを作るのが目標なのですが、講義を完走すれば助けになりそうです。
まだ返信がありません。
役に立った場合は、レビューに返信を残してください!