講義一つで終わらせるバックエンドの全知識!
haeyeomiso
バックエンド入門 心配無用! HTTP、API、DBの基礎からMSA、Docker、クラウドの最新技術まで! 簡単に体系的に学べるバックエンド開発知識!
입문
Docker, REST API, DBMS/RDBMS
FastAPI로 현대적인 백엔드 API를 구축하는 완벽 가이드! 🚀 이 강의는 FastAPI 기초부터 Pydantic 데이터 검증, SQLAlchemy를 이용한 DB 연동과 Alembic 마이그레이션까지 체계적으로 다룹니다. 실전 ToDo 프로젝트를 통해 JWT 인증/인가 보안을 구현하고, 비동기 처리와 성능 최적화까지 경험해보세요. 마지막으로 Docker 컨테이너화와 AWS 배포 실습을 통해, 이 강의 하나만으로 실무에 바로 투입될 수 있는 백엔드 개발자로 성장할 수 있습니다!
FastAPI의 핵심 기능과 Pydantic을 활용하여 견고하고 빠른 REST API를 설계하고 개발할 수 있습니다.
SQLAlchemy ORM과 Alembic을 통해 데이터베이스를 연동하고, JWT 기반의 안전한 인증/인가 시스템을 구축할 수 있습니다.
Docker를 이용해 애플리케이션을 컨테이너화하고, AWS 클라우드 환경에 직접 배포하고 운영하는 실무 능력을 갖추게 됩니다.
학습 대상은
누구일까요?
파이썬은 알지만 백엔드가 처음인 입문자 🙋♀️
FastAPI로 기술 스택을 확장하고 싶은 개발자 👨💻
풀스택을 꿈꾸는 프론트엔드 개발자 🚀
선수 지식,
필요할까요?
이 강의를 원활하게 수강하기 위해서는 기본적인 Python 문법 지식이 필요해요. 변수, 자료구조(리스트, 딕셔너리), 함수, 클래스 등 파이썬의 기초를 알고 계시면 충분합니다. 웹(HTTP, API)에 대한 기초적인 이해가 있다면 학습에 더욱 도움이 됩니다!
335
명
수강생
14
개
수강평
22
개
답변
4.8
점
강의 평점
4
개
강의
반갑습니다!
AI와 컴퓨터 공학의 무한한 가능성을 탐구하며, 그 여정을 여러분과 나누고 싶은 해여입니다.
학부 시절 '컴퓨터 공학 중독자'라 불릴 만큼 전공에 대한 열정으로 4.4점 이상의 전공 학점으로 수석 졸업하였고, S대학원에서 AI를 전공하며 석사 학위를 받고 박사 과정을 통해 전문성을 심화했습니다.
하지만 이론적 탐구만큼이나 실제 세상의 문제를 AI로 해결하는 것에 큰 매력을 느껴, 박사 과정을 잠시 멈추고 스타트업에서 AI 기반 LLM 및 비디오 분석 프로젝트를 경험하며 귀중한 실전 경험을 쌓았습니다.
지금은 국내 Top3 대기업 중 한 곳에서 LLM 프로젝트 개발 및 PM으로 일하며, AI 기술이 우리 삶에 가져올 긍정적인 변화들을 만들어가는 데 기여하고 있습니다. 제가 겪었던 고민과 해결의 과정, 그리고 현장에서 얻은 생생한 노하우들을 여러분께 아낌없이 전달해 드리겠습니다. AI라는 흥미로운 세계로의 여정에 든든한 길잡이가 되어 드릴게요.
전체
42개 ∙ (13시간 15분)
전체
4개
4.5
4개의 수강평
수강평 21
∙
평균 평점 3.8
수정됨
3
興味のある講義テーマなので申し込んで受講中ですが、大きく二つほど改善していただければという意見をお伝えします。 一つ目は、現在講義している音声内容が画面にない内容で説明される場合が多いことです。いくら集中して聞こうとしても音声内容とマッチングされず、講義についていけずに見失うケースがしばしばあります。 二つ目は、通常プログラミング関連講義はテーマ別にプロジェクトをGitHubソースコードで提供してくれるのですが、ソースファイルやプロジェクト単位ではなく講義ノートに該当コードのみ提供されるため、講師が意図した内容とクロスチェックをしなければならないのですが、簡単ではありません。
こんにちは、講師のヘヨです。 まず、受講申し込みをしていただき、ありがとうございます。 率直なフィードバックをありがとうございます。 まず、コードについてはGitHub形式でも別途提供する改善を進めます(8月中) 講義動画については、以前該当問題があったため再撮影後アップロードを進めましたが、 アップロードが正常に進まなかったチャプターがあるようです。 該当部分は確認後すぐに対処いたします。 受講生の方にご不便をおかけして申し訳ございませんと申し上げ、迅速な改善をお約束いたします。 寛大なご理解をお願いいたします。 ありがとうございます。 講師ヘヨより。
こんにちは、講師のヘヨです。 現在私の講義撮影方式は、最高の音質のために講義資料と台本作成後に音声を別途録音し、 講義映像は該当音声を基に撮影する方式を選択しています。 このため講義撮影・編集過程で時々講義資料が漏れる場合が発生し、 先日編集者と一緒に改善作業を進めて再アップロードいたしました。 受講生の方の貴重なフィードバックを聞き、もしかするとアップロードされていない部分があるかもしれないと思い、 講義台本と講義資料を比較しながら確認してみましたが、 該当部分を簡単に見つけることができず、受講生の方のもう少し詳しいフィードバックをお願いしたいと思います。 もしよろしければ、問題があった講義部分をお教えいただけますでしょうか? (台本と講義資料の比較は受講された7講まで進めてみましたが、簡単に発見されませんね😢😢) ありがとうございます。 講師ヘヨより
あっ確認できました!! 編集者と一緒に確認した結果、編集過程で映像の一部分が飛んでしまい、 該当部分の映像がスキップされていましたね。(2講の講義環境設定部分のコマンド部分など..) 講義資料と台本のみをクロスチェックしていたのですが、このような問題があるとは思いもしませんでした😢😢。 改めてフィードバックありがとうございます! 該当部分を最大限早く確認して修正いたします! 올막곧낼막さんの貴重なフィードバックのおかげで、より良い講義になりそうです。 本当にありがとうございます :) 講師 해여올より。 +(も..もしよろしければ講義改善作業後にもう一度評価していただけると、とても感謝いたします..!ぺこり..)
こんにちは!講師のヘヨです! 講義1〜42講まで全体再編集及び音声wavフォーマット変更で音質改善を行い、再アップロードいたしました! とりあえず急ぎでそのままアップロードしておきましたが、週末中に私たちの方でも全体検収を追加で進めておきます。 ソースコードの場合、おっしゃっていただいた通り、現在は講義を順次進行することを前提として、以前の講義コードを使用する場合であれば追加/変更コードをアップしておく形で構成しておいたのですが。 チャプターを選択して受講される場合には不便をおかけするかもしれませんね! 解決策としては、おっしゃっていただいた通りGithubレポ生成を検討しており、アップロードするだけで済むと思っていたのですが.. ライセンス問題、あるいは講義資料とGithubコードの同期化問題などがあるかもしれないため、該当問題について議論を進めています。 該当部分も迅速に確認して改善しておきます。 寛大なご理解で受講生の方のご了承をお願いいたします😊 + もしよろしければ、受講生の方にご迷惑をおかけしなければ、もう一度評価をお願いいたします!!🥹 ありがとうございます 講師ヘヨより
수강평 3
∙
평균 평점 5.0
수강평 3
∙
평균 평점 5.0
수강평 8
∙
평균 평점 4.5
5
こんにちは、講師のヘヨです。 moljin受講生の方からいただいた本当に貴重なフィードバックのおかげで、 撮影に問題があった部分を見つけることができました。 心から感謝申し上げます。 現在までにアップロードされた34講分については全体的に再検討を行い、 再撮影を進めました。 講義資料については修正してアップロードしており、撮影動画については エンコーディングが終わる明日の午前中に改善版がアップロードされる予定です。 追加で今週末にDockerとデプロイに関連する撮影分がアップロードされる予定ですので、ご参考ください。 貴重なフィードバックと受講評価を改めて感謝申し上げます。 ありがとうございます。 講師ヘヨより
現在実戦プロジェクト部分を聞いているのですが...最初から講義を聞いて進行する間に感じた点なのですが... 講義内容は概念整理から些細に見落としがちなものまでよく含めて講義してくださっているという思いがしました。しかし講義方式が少しoldだという思いでフィードバックを残していました。改善された事項が反映されるということで感謝するという言葉をお伝えします。 そして今後アップロードされるDockerと配布関連講義も期待しています。誠意ある講義に再度感謝いたします。 @@@ そうそう、それと 講義紹介部分にNotionファイルを講義で参考にする方法を簡潔に説明しておくと良いと思います。私が実戦プロジェクトを再生してみたところ、Notionの完成されたコードを私が使用している編集器に貼り付けて実際に実行もしてみながら聞いてみたら、はるかに講義理解度が高まりました...講義映像は耳だけで聞きながら完成されたコードを編集器で一つ一つ見ながら付いて行ってみたら理解度が向上します。講義紹介部分にそのような説明を少し添えていただけると良いと思います。ありがとうございます。
₩59,400