・
レビュー 1 件
・
平均評価 5.0
ディテールに説明していただき、事例で直接見せてくれて無理なく推測しながら理解しなくてよかったです!現実的で直接的なことが私にとってはとても役に立ちました。早く消化したくて2回も見ました。とても役に立つ講義を作ってくれて本当にありがとうございます! そして質問はサポートする会社にティータイムを要請されたのですが、要請した後に会って主にどんな話をやりとりするのかと思ってもいいでしょうか。 私はコミュニティで知り合った方がいましたが、その方がコミュニティダントークバンに会社採用公告を上げて、ついに私も関心が行く公告だ、会社ホームページ、記事も調べてから、さらに気になった点をまとめて、その会社担当者に質問をさせていただきました。 (事前に私紹介して、興味があるのに質問させても大丈夫なのか、聞いてから大丈夫な回答をいただきます)しかし、それ以降の回答を受けられずにㅎㅎ私が失礼な質問をしたのか、悩みました。 彼にした質問は、ホームページに出ていない会社の核心価値が何であるか(記事で発見したが正しいか確認してもらう説明する)、チームの役割が何であるか、JDに言及された業務のために具体的にどんなことを実際のチームで行うのか、会社文化がこういうのに(羨ましかった文化) 実際本当にそんな文化が定着になったのか、 を聞いてみました。 しかし、実際の仕事活動が何であるかを直接尋ねるのは失礼ですか?メディアで公開された文化が本物かどうか尋ねるのが失礼かと思いました。 ㅎㅎ それで、実際のワーニー様はティータイムの時、どんな話を交わされたのか気になります。 :)
グルミ様こんにちは! ここに返信すればグルミ様にお知らせが行くのかちょっと疑問だと心配されるのですが、聞いてみた内容返答させてみますよ〜! ティータイムを進める時、私はキャリア職だから、私がその会社に入社したとき、どんな貢献ができるのか話してみる時間として主に使っていました。日誌を把握してみました。評価と報酬制度についてたくさん聞いてみました! 教えてくださった質問は、私の基準では全く失礼な質問ではないと思います!質問したことが実際の業務活動だったため、志願者の立場で当然気になる内容のようです。文化が本当かはかなり定番の質問なので、そんなに失礼に感じなかったと思います! 回答になったのでしょうか?