・
レビュー 1 件
・
平均評価 5.0
100% 受講後に作成
私は2年目に入るWeb開発者です。 実際、当社は公企業を主な顧客としているので、javascript、jquery、html、css、spring を主に使用するうえに、エディタはエディットプラスを主に使用します。 業務で主に上記のような技術を使ってみると何かトレンドから遠ざかる感じがして個人プロジェクトはvue.jsで始めてみようと今回の講座受講することになったのですが、 本当にお得でした。 1. vscodeの使い方を知ってもらえてよかったです。 主に業務にエディットプラスを使ってみるとあまり適応になってしまって変更ができていませんでしたが、今回の講座を通じてvscodeを使ってみると本当に楽ですね。会社でも今では主にvscodeを使用しています。 2.講義一つ一つの時間が短くて少しずつ集中してできてよかったです。 会社員だから講義時間が長くなると少しルーズになる傾向がありましたが今回の講座は短い時間複数に分けてくださって集中も上手くなって何か達成感(?)というかそういうこともできますね。 まだ個人プロジェクトに適用するのは難しいかもしれませんが、webpack講座とvue.jsの公式文書を読みながら内空を少し積み重ねなければなりません。 良い川のありがとう。中級もチャンスになったら、一度触れてみたいです。
captain
インストラクター
こんにちは、恥ずかしがり屋、 詳しい受講評 ありがとうございます。短く編成された講座が達成感に役立ったので、コンテンツ制作者としてもっと嬉しいですね:) :) 個人的なトイプロジェクトを行うには、より多くの助けがあることを願っています。講義の質問コーナーにインフラストラクチャアカウントのメールを書いてください。