・
レビュー 26 件
・
平均評価 4.9
私はレビューはうまくいきませんが、一度講義のリーディングスキルがとても出てきました。 どんな講義をしても躊躇なく聞こえそうです。 講義の倍速を1.5に合わせて再生しますが、それでも発音の良いシーンなのか内容がすっぽり入ってきます。 中半くらい聞いてるのに、レビュー残します! 0. 質疑応答をとても細かく説明してください 1.目次と項目の区分が講義内容と確実にマッチングされます 2. 情報伝達方式にフレームがあり、各講義の特定時点ごとに おおよそこのような内容を扱うんだと推測が可能です。 3. よく使われるパターン例を置いて応用することをお勧めします(ユーティリティ関数を書く感じ) 4. 何よりも良いと思う部分は、毎映像序盤に伝える前、後の文脈についての説明を軽く説明してくれますが、このため流れを把握するのはとても良いです。 (時には多少退屈な感覚があるとは思えますが、倍速機能があることに関係ないと思います。私の場合はむしろ全体を把握するのが良かったようです) 5. ゴールが深い概念を誰でも分かりやすく解いて説明します。 6. 各トピックを段階的、詳細、多くの例を挙げて深く取り上げます。 数日間のメリットをまとめて残すほどおすすめです。 何より.. 恵まれた川の分量に感心をしました。
あっ! Truestarさん こんにちは。 '質問& このように長文の素敵ですっきりとした受講評を残してくれて本当に感動的ですㅠㅜ 残り半ば以降、講義がTruestar様に失望を抱かせてくれなかったらと思い、 本当に役に立つことを願っています! では、おやすみなさい、 楽しく幸せな一週間を過ごすことを願っています〜👍 素敵な受講評に感謝します〜😭
私は...私が誤解する可能性のある話を残しましたか?^^; 私はただ私が講義ノートを書くような習慣を持っていたので ボールがたくさん入るという声が短く残って誤解がありましたね。 講義は本当に良いです。 剥離ダメが浮かぶのは私だけそうなのでしょうか.. アップデートも続けていただきありがとうございます。 この講義を作るとか、老後が感じられる講義です。 基礎仕上げて応用編でもよろしくお願いします!