編集済み
・
レビュー 2 件
・
平均評価 5.0
いつアップされるのか待っていたのですが、ついにこの講義がアップされましたね!!! これまでオンラインショッピングモールを運営しながら、ブログとYouTubeショーツマーケティングのために、息が止まるほど高価なmake、n8n、ai講義や様々な自動プログラムに触れてきましたが、ほとんどは単純にプロンプト数行で文章を出力する程度で、大きな失望しか与えてくれませんでした。実際、最初はそれでも「すごい」と思いましたが、いざアドセンス承認申請でlow value contentという理由で承認拒否され続けるうちに、コンテンツの品質について悩み始めました。そこで、こうした話を講義のコメントや販売サイトのコメントに書くと、購入者であるにも関わらず、逆にブロックされることも多くありました。 本当にこの講義は、そんな講義と比べると価格も合理的で、内容は圧倒的です。私のようなコンピューター音痴レベルの人でも理解できるように説明してくださり、十分についていけるように教えてくださいます。もちろん、コードのような部分はまだ馴染みがなく、まだ知らないことの方が多いですが、それでも多くのことを学んでいるような気がします。この機会にコーディングの勉強を少ししてみようと思います。 ところで、一つ気になることがあるのですが、ナム博士様のWordPressを見ると、すでにアドセンス承認が取れて広告を掲載されているようですが、講義にはアドセンス申請方法しか出てこないのですが、もしかして後続講義が別にあるのでしょうか?気になってお聞きします。とにかく、良い講義をありがとうございます〜
まず講義について良いお言葉をいただき、ありがとうございます。もう講義を66%も受講されたのですね。素晴らしいです。とにかく講義がお役に立てたようで幸いです。AI時代になって本当に講義が多くなったのは事実です。もちろん優秀な講義もたくさんありますが、そうでない講義も多いのも事実です。とにかくこの講義を通してご希望のものを実装していただければと思います。いつでも気になることがございましたら質問回答掲示板をご活用いただければ感謝いたします。 そしておっしゃる通り、現在進行したブログAI Agentに後続講義をいくつか追加する内容があります。まず現在airtableで値を入力して再びn8nに来てワークフローを実行する動作方式を直接airtableで動作させる方法と、講義で口頭でのみお話しした内部リンク抽出機能についても追加する予定です。これは現在WordPressに実際に公開された記事と非公開記事を判断して公開された記事についてのみ内部リンクを抽出する必要があり、WordPressで「公開」が行われる際にこれをairtableに状態値を適用する必要があるため、とてもとても少し複雑になる可能性がありますが、とにかくすでにテストは完了しており、近いうちに追加講義として提供する予定です。また、アドセンス以外に希望する広告を本文内に挿入する方法についても扱ってみようと思います。この部分も私のWordPressを見ると私の講義広告がそのような形式で挿入された部分です。 とにかく再度良いお言葉と評点に感謝し、気になることがございましたら質問回答掲示板にお書きください。