강의

멘토링

로드맵

Inflearn brand logo image

編集済み

レビュー 1 件

平均評価 5.0

86% 受講後に作成

元々Javaの授業が専攻選択科目で、独学では限界があると思い、受講することにしました。 C言語を先に経験していたためJavaの概念を理解するのは難しかったのですが、教授がCとJavaの違いだけでなく、ネイティブコードではこのように動作するがJavaではこのように処理する!という点を的確に指摘して説明してくださり、助けになりました。 私の力不足により中間試験と期末試験で望むような成績を取ることができず残念でしたが、おかげでJavaという言語が何であり、どのように動作するのかを知ることができただけでも役に立ったと思います。 受講生へのヒントとしては、図書館や書店に行ってJavaの基礎概念書で自分に合った本を購入し、一緒に進めていくことをお勧めします。 講義を聞くのも良いですが、自分が理解したと錯覚する可能性もあるので、本でも読んでみたり講義も聞いてみたり、同時に行うことをお勧めします。 PPTにあるコードをすべて飛ばさずに、一つ一つすべて一度ずつ実行して復習してください。名前が重複したらそのままディレクトリをもう一つ作って繰り返していただけると良いです。 最後にはAIにそのテーマに合った問題を出してもらい、直接また解いてみることをお勧めします。

nullnull8537님의 프로필 이미지
nullnull8537
インストラクター

もしかしたら、この講義はすでにC言語をご存知の状態でJavaに触れる方々に最適化されていると言えるでしょう。幸い、まさにその状況のようですね。おそらく、より深くJavaを理解できるようになると思います。成績に心残りがあったとのことですが、いつか実務のディベロッパーになった後には、それほど大きな問題ではないと確信しています。もしかしたら少し回り道な学習かもしれませんが、今のように実習と理論、それにAIを活用した問題解決まで繰り返されるのは、正しい道を進んでいると言えます。きっとやり遂げるでしょうし、良い結果も得られると確信しています。:)

基礎固め!本気で始めるJava - Part 1 : 手続き型プログラミング のサムネイル
nullnull8537

·

102 講義

·

839 人が受講

基礎固め!本気で始めるJava - Part 1 : 手続き型プログラミング のサムネイル
nullnull8537

·

102 講義

·

839 人が受講