編集済み
・
レビュー 6 件
・
平均評価 5.0
🎯フロントエンド開発者も気軽にフルスタックの流れを習得できる講座 フロントエンド開発をする中でバックエンド知識の必要性を感じ、以前「フロント開発者のためのバックエンド101」講座を受講したのですが、満足度が高かったため、今回の講座もすぐに続けて受講することにしました。 この講座は、単純な機能実装を超えて、Next.js 15, NestJS, Prisma, React Query, TailwindCSS, Cursor AI, Jotai など最新技術スタックの理論をまず押さえてくれるため、初心者でも十分に付いていける構成でした。実際のサービスをクローンしながら一つ一つ機能を実装してみると、フロントエンド開発者としてバックエンドの流れを一緒に理解したい方々にとって、非常に適した講座だと感じました。 特に印象深かった点は ✅ Prismaを活用したAPI実装とPostgreSQLベースのデータベースモデリング ✅ Swagger + OpenAPIベースの自動化されたバックエンド呼び出し構造の構築 ✅ AWS S3 + CloudFrontベースの動画ストリーミングアップロードシステムの構築など 実務ですぐに活用できるレベルの具体的な実装内容が多かった点です。 また、学習中に疑問に思ったことやフィードバックが必要な部分は、Slackチャンネルを通じて質問を残せば回答を得られるため、学習環境も非常に満足でした。 ただ残念だったのは、CKEditor関連の課題により動画の順序がスムーズでない部分があった点です。大きな流れには支障はありませんが、少し混乱しました。 👉 フロントエンドからバックエンドまで網羅するプロジェクト経験を積みたい方々に、強くお勧めする講座です。 ⭐⭐⭐⭐⭐ 実務感覚、技術スタック、クローン対象全て満足でした。