・
レビュー 55 件
・
平均評価 5.0
素早くgitを学ぶことができて良い時間でした。 gitの使い方 - コミットするフォルダの右ボタンを押してgit-bashを選択するとコンソールウィンドウが表示 - git init - git status - git remote add origin https://github.com/guriguri113/opensesame.git(コミットするリポジトリリモート) - git status(まだコミットされていないファイルは赤で表示) - git add。フォルダ内のすべてのファイルを追加 - git config --global user.email "guriguri1576@naver.com" (最初のコミットなので、メールアドレスを入力) - git config --global user.name "bingbingpa"(IDを入力) - git commit -m 'tetete'(コミットのコメント) - git push -u origin master(コミット!) - ファイル修正後 - git add。 - git commit -m 'コメント内容' - git push - git checkout -b beta(ブランチ名) - git branch(現在のbranch確認) - ファイル作成後 - git add。 - git commit -m 'コメント内容' - git push -u origin beta(ブランチ名) - git merge beta(mergeするブランチ名) - git push
git initからgit pushまで必須命令を整理してくれましたね!ありがとう:)