・
レビュー 1 件
・
平均評価 3.0
86% 受講後に作成
まあ、基本的には、データ構造とデータベースの理解がなければ、講義を聞きながら理解できない部分がたくさんあります。 講義自体は短く流れを身につけるには大丈夫ですが、言葉は本当に多いのですが、画面には資料が絵の形で一つしか上がっておらず、例と説明欄がなく、字幕をつけて聞きながら気になる部分はすべてグーグルで解決しなければなりませんでした。おそらく講義を聞いた時間半、GPT時間半、グーグル半分で講義X 3倍の時間は過ごしたようです。馬の深さはありますが、資料が不足して理解をするためのグーリングが少し多かったです。 その過程で私が知らなかった部分を知ったこともあって悪くなかったと思いますが、資料部分をもう少し気にしていただければどうでしょうか。 もちろんレディスを学ぶ人がプログラミングについて何も知らずに聞くことはないので、私の受講評は参考だけしてほしいです。
jhong
インストラクター
こんにちは。レビューを残していただきありがとうございます。 まず、満足のいく内容を提供できなかったことをお詫びします。 私にとって、開発者になることや勉強することは、自分で考え、自分で実装して学ぶことが良い開発方法だと考えているので、私の勉強方法がその講義に反映されていると思います。 講義を撮り始めてから、私は自分の講義で、自分で学ぶプロセスを伝えたいと思っていました。現実には、私が開発しているのではなく、講義を見てくれている受講生が開発しているため、方向性を提供しながら、自分で調べて勉強するプロセスを学んでほしいと考えていました。 講義を見ていただきありがとうございます。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。