・
レビュー 1 件
・
平均評価 5.0
*この講義を聞いてグロスマネージャーで離職に成功しました! :) グロス業務を(希望)する実務者の方々に大きな助けになると確信しています。 コンテンツマーケティング担当者からグロスマネージャーへの職務転換を夢見ながら、最も難しかった部分が 'グロス'仕事の定義、仕事の範囲、何を知る必要がありましたか。この講義を通じて相当数が分かり、面接でも自信を持って私がした仕事をグロスの観点から説明することができました。 実務にすぐに適用できる具体的な方法論とフレームワークを教えてくれるこの講義を通じて、私が学んだ点と、今後の計画は以下の通りです! #学んだこと: - セクション1。グロス・フレームワーク: グロスの基本である'ファンネル'の概念とグロスに不可欠な概念を学びました。ファンネルについて学びましたが、実務ではどのようにファンネルを定義して適用するのかがわかりました。 - セクション2.顧客仮説とグロス実験:データに基づいて顧客仮説を確立し、それを検証するための実験方法論を体系的に学びました。具体的には、実験文書の作成法は、現業で使用するのに適したテンプレートを得たと思って感謝しました。 - セクション 3. ファンネル別グロス管理: 流入から購入、残存まで各ファンネル段階でのコア指標を理解し、これを管理/改善するためのアプローチを学びました。 #これからの計画: 私たちのビジネスのファンネルを設計し、現在私たちがするアクションがどのファンネルに該当するのかを明確にマッチングしてみたいと思います。各ファンネルで表示指標を設定し、その指標を仮説ベースの実験を通じて改善してみたいと思います。 全体的に、理論だけでなく具体的な実務のヒントが多く、初心者でもキャリアでも、すぐに業務に適用できる内容が豊富でした。マーケティングの知識を整理したいグロスについてしっかり知りたい方におすすめです! 私の離職から離職後のオンボーディングまで責任をもってくれている(!)講義を作ってくださった現職様に大変感謝致します!
と転職に成功しました、おめでとうございます。