・
レビュー 7 件
・
平均評価 5.0
入門編に続き、基本編講義をすべて受講しました。 ヨンハン様の講義の最良点を挙げるとしたら、なぜ?です。 【学ぶべき理由】 'これはなぜ勉強しなければならないのですか? これらの概念がいつ使用されるのか、現業でどのように使用されるのか 例として挙げて説明してくれるので概念を理解するのに多くの助けになったようです。 [しっかりした例] 春の講義から感じるのですが、 Java講義を通してもっと感じられます。 例一つ一つを本当にたくさん悩んで作りましたね。 このような部分を通じてこういう点が不便で、これを解決してくれるこれがある。 このプロセスはとても自然に流れます。 【コーディングする習慣】 今回のJava講義はセクションごとに多くの例で構成されています。 ヨンハン様が強調された、常に直接見てみなければならない。 その意味を本当に大きく感じることができたようです。 気になると簡単にコーディングして確認してみるような習慣を作っていただきました。 本と講義の大きな違いを挙げると、やはり直接コーディングし、従いながら聞くのが良いようです。 【現業にもおすすめ】 現業でJava言語を持って仕事をしていて、 たくさんのJavaBookを勉強してみましたが、こんなに簡単にアプローチし、概念を明確に説明してくれたことがないようですね。 個人的には、オブジェクト指向言語に関する部分が常にそうでした。 本だけで見るにはあまりにもアクセスしにくかったです。 講義を通して学んでみると、大学のときにこの講義を聞いたらどうでしたか?という残念がたくさん残ります。 初めてJavaを始める方にもおすすめですが、 Java言語を使って仕事をしている現業の方にも、もう一度オブジェクト指向言語を整理するのに大きな助けになると思います。 【残念点】 残念なことは全くなかった講義でした! より良い講義のために一つ言うと、 '問題と解決'中問題の部分を一画面に先に見せていただくと、もっと良いと思います。 問題部分だけを確認するために、あるいはどのパッケージにどの名前にして解くべきかを確認するために 講義をこれから少しめったことがよくあったのですが、現場講義のように聞く流れで少し残念な部分だったようです! この部分(問題の説明、問題プールがパッケージ/クラス/メソッド名)を一画面に先に公開していただくと、もう少し滑らかではないかと思いました。 もちろん!とても些細な部分なので…私が講義資料を見ながら進めてもいいです! 【その他督促】 24年5月に子供が生まれます。 時間が残っていませんでした。 中級編、上級編…早速発売をお願いします。
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ sucoさん最後に書いてくれたギター督促で心からパン破りました。 問題や解決策に関してフィードバックをいただいた部分にも心から感謝します。 中級編は2~3月発売目標で一生懸命準備しています^^! 新しいけど、いつも一緒にいたような新しい家族と一緒に幸せな2024年になってほしい :)