・
レビュー 2 件
・
平均評価 5.0
9講まで聞いて中評残します。 このレッスンは、プログラミング入門者のためのプログラミング言語レッスンではなく、 他の言語を少なくとも入門段階までは終えた人を対象とする講義で感じられます。 ゆっくりとプログラミングの味を見せるというよりは、JavaScript言語自体に対して掘り下げる感じです。 講義が難しく感じられる方はあまり無理に覚えようとしないで、簡単な問題プールや作品開発をしながら'コーディングちゃん'を満たしてからまた戻ってもいいようです。 (もちろん無料講義パートがご理解のあった方はおびえずに決済してもいいと思います) 私はJavaの経験がある程度あると聞いたので理解するのは難しくありませんでした。 開発経験が全くない状態で聞いたら理解できない内容がほとんどだったようです。 そして、インストラクターがコードを見ながら、このような結果は、次のようになります。のような指示代名詞を多く使用しますが、 受講者が川の流れに完全に追いつくと同時に講師のマウスカーソルの動きを集中していない以上 'これ'が何を言っているのかを理解するのは難しいので、指示代名詞の使用をわざわざ避けることは講義の理解に良いと思います。 ex) toString 関数をこうして実行したところ、このような結果が出ましたね。 ex) toString関数引数として2を入れて実行したところ、0b11という文字列が出ました - O 受講評が酷評のように聞こえますが、私はとても満足して聞いています。 サンプルコードと結果値をすばやく確認し、結果を分析する講義の流れのおかげで 伸びないように短い分量に多くの情報を盛り込んで、 入門者が理解しにくい説明があると思われますが、それが説明が不親切であるという話ではありません。 どの程度のプログラミング経験がある人がJavaScriptという言語がどんな言語なのか知りたいのなら、定価5万どのくらいにこの程度によく圧縮され、よく準備された講義を購入することは非常に良い判断と考えられます。 *発音の話がありましたが、発音が変なのは一度も感じられませんでした。 ヤルコ様のYouTubeとインフラの川の両方をよく見ています。
[2023/11/1 追加回答です。] 申し上げた内容を反映し、講義を全般的に再編集しました。 画面切り替えなどが早すぎる部分に少し余裕を与えて体感速度を下げました。 ビデオで話す部分を画面上で見つけやすいようにマーカーを追加しました。 時間がとても長くかかる作業だった点ご了承ください。 今再び映像を見れば、以前よりずっと受講する方が良いでしょう。 貴重なフィードバックをいただき、講義を向上させていただきありがとうございます。 良いフィードバックのおかげで講義を全体的に改善することになりました。もう一度ありがとう! - - - - - 詳細で思いやりのある講義評に感謝!おかげで、未だ思っていなかった点を確認することができ、どんな部分をより具体的に改善すべきか、入門者の方々をどのようにさらに配慮できるかについてもっと考えてみることができました。 教えてくれた部分を次の講義に最大限反映して、より良いコンテンツを作ってみたいと思います。 講義がパク・ジョンシクに助けてくれて本当に幸いで嬉しいです。受講していただきありがとうございます!